おてだまるブログ
アフターヌーンティー

淀屋橋「オールドローズガーデン」でアフターヌーンティー

こんにちは。おてだまるです。ホテルのアフターヌーンティーは高級すぎるけど優雅に昼下がりを謳歌したいということでオールドローズガーデンにやってきました。

御堂筋線、京阪淀屋橋odonaを目指して10番出口から徒歩2分のところにあります。階段を下ったところにあるのですが、アフターヌーンティーがいただけるのは右側のオールドローズガーデンです。ケーキセットやクリームティーセット等の喫茶です。

くまさんのぬいぐるみとかがあってとてもイギリスっぽいです。ロンドンでアフターヌーンティーを食べに行ったところよりもイギリスっぽさを感じます。笑

アフターヌーンティー(¥2000〜)

何年か前に一度来たことがあり、アフターヌーンティーは14時からだったのでお昼を抜いて14時ぴったりにやってきたのですが(ちょっと恥ずかしかったです)、メニューには11時からと訂正されていました。ボリューミーなのでランチの代わりにもできますね。

ケーキやスコーンを選択

店員さんがとても丁寧でした。まずはスコーンを選びます。プレーン、日替わりのベリーから選べます。ミックスもできるということなので一個ずつにしてもらいました。次はクリームを選びます。クロテッドクリームと生クリームが選べます。私はクロテッドクリームが重く感じてしまうので生クリームを選びました。王道じゃなくてすみません…

次は紅茶を選びます。種類が多くて悩んでしまいます。赤いシールが付いているものは追加料金がかかります。基本的にはストレートティーとフレーバーティーから選びます。私はオレンジティーにしました。

最後はケーキです。日によって違うのでショーケースで選ぶスタイルです。550円以上のものは差額が追加となります。私はメロンのショートケーキ(650円)を選んだので+100円です。

オレンジティー

まずは紅茶が運ばれてきました。素敵…!!食器が可愛すぎます。お冷やのグラスすらバラでエレガント…!砂時計が落ち切ったら飲み頃です。

いい匂いです。茶葉の中にオレンジピールが入っていました。ミルクも一緒に運ばれてきたのでオレンジティーに合うのかな?と思いましたがオレンジの風味が強すぎないのでミルクでも喧嘩しなかったです。むしろ私はお砂糖とミルクを入れた方が好きでした。ポットでの提供でたっぷり三杯分ありました。

三段式アフターヌーンティー

きました!アフターヌーンティー!この三段テンション上がりますよね。

アイス

アイスは溶けないうちにどうぞ、ということだったのでアイスからいただきます。バニラアイスにベリーのソースがかかっていて美味しかったです。

スコーン

次はあったかいうちが柔らかく召し上がっていただけますと説明してもらったスコーンです。あったかくて美味しいです。ジャムはブルーベリーのジャムです。しっとり系なので凄く好みでした。当たり前ですが紅茶に合います。

ベリーのスコーンです。ベリーが練り込まれています。

プレーンのスコーンです。安定に美味しいです。

店員さんのいう通り、絶対にあったかいうちに食べた方が美味しいです。どっしりバターの重い感じではなかったのでクロテッドクリームでも美味しく食べられたかもしれません。生クリームは甘さ控えめで美味しかったです。

スコーンやクッキーなどの焼き菓子は持ち帰りができるそうです。

サンドウィッチ

三つ乗っていて、ハムとキュウリです。マヨネーズが塗ってあります。アフターヌーンティーの流儀はあまりわかりませんがしょっぱいので箸休めのような感じで美味しいです。

クッキー

くまさんとハートの形で可愛いです。チョコチップが入っていて手作り感があります。

メロンのショートケーキ

スポンジがしっとりしていてメロンが爽やかです。美味しいです。このバラの焼き菓子なんだろ?と思ったのですがフィナンシェみたいな感じでした。可愛いし美味しかったです。

まとめ

お昼を抜いて行ったのですがおなかがいっぱいになりました。たっぷり食べて大満足です。ランチにも挑戦してみたいですが、11時からアフターヌーンティーが食べられちゃうならまたアフターヌーンティーを頼んでしまいそうです。

カテゴリー
こちらの記事もおすすめ